こんにちは、アラフォーダイエッターサランです。
いよいよ冬の到来ですね。
食欲の秋に続き、冬って言うのはダイエットから気持ちが
遠ざかりがちな季節です。
実際、食べる飲むの「太りやすい行事」も多いですしね。
冬の飲食行事を上手く乗り切ろう
冬は、本当に食べて飲んでの行事が目白押しです。
✔忘年会
✔クリスマス
✔年越し
✔お正月
✔新年会
考えただけで5kgくらい太れそうです(笑)
でも、だからと言って初めから諦めていては、ダイエットの成功は
遠のくばかりか、本当に太ってしまうのがオチです。
ダイエッターにとっては厳しい時期ですが、これを乗り越えられない様なら
ダイエットしたいだなんて考えちゃいかん!くらいの意気込みを持って
行事に臨みましょう。
事前の調整を忘れずに
忘年会や新年会などの行事は大抵の場合、事前に予定が決まっている
と思います。ですので、仮に、忘年会が今日の夕方から入っていたら、
当然のことですが朝と昼は控えるべきです。
食事を控える代わりに間食は取り入れても良いかと思います。
余りにも空腹状態にしてしまうと、忘年会で食欲が爆発してしまう
恐れがあります。
ですので、軽くつまめるナッツ類などを良く噛んで食べることで
ある程度、空腹感はしのげるでしょう。
自分を見失わない
いざ、忘年会に出席し「カンパーイ!」とやった瞬間、
気を付けないと嬉しさの余りお酒も食事もどんどん進んでしまいます。
ここでは決して自分を見失ってはいけません。
お酒も出来るだけハイボールやウーロンハイなどの低糖質の物を選んで
飲むようにしましょう。
決して乾杯の勢いでビールをグビグビ、「おかわり~!」とならないように。
食事は、いきなり味の濃いおつまみや肉類、ごはんから行くのではなく
血糖値の急上昇を避けるためにも、サラダ等の野菜からゆっくり手を
付けるようにしましょう。
それでもやっぱり羽目を外してしまったら
年末年始の楽しい行事であっても自分を見失わず上手に乗り切れれば
いいですが、もともとそういうことが上手な人は太ってなかったりするのが
悲しいかな実状です(苦笑)
どうしても、気分良くなってたくさん飲んだり食べたりしてしまったら、
その後2~3日で食べ過ぎてしまった分の調整をするようにしましょう。
それも難しいと言うのなら、ハッキリ言ってダイエットは今すぐ諦めるより
他ないです。
忘年会が終わったってすぐに年末年始で更に飲食の機会は増え、
胃もたれしたまま新年会で更に太れます。
一つ一つの行事で摂取したものを次の行事まで溜め込んで
しまわないように、最低限そこは気を引き締めていきましょう!
あと!必ず体重計には毎日乗りましょう!これ大事です。
まとめ
ダイエット中であっても、年末年始のイベントは楽しみたいもの。
ある程度飲んだり食べたりしても、その前後で上手に調整すれば
いきなり何キロも増量なんてことにはならなくて済みます。
要は「メリハリ」です。
ここまで頑張ってきたのを無駄にしないためにも、メリハリをつけて
楽しい年末年始を迎えましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
↓↓ぽちっと応援いただけますと、私も暴飲暴食を我慢できそうです^^