苦手な春のダイエットにどのように立ち向かうか

こんにちは、アラフォーダイエッターサランです。

 

先週末に体重計を本宅に持って帰るのを忘れたので、今日までは

体重が量れないという、ダイエット中の身においてはとても不安な

週末を過ごしました。

 

私は体重は朝量ります。

寝起き、トイレに行ってすぐです。

毎日同じ条件で量るようにしています。

 

そんな中。

 

体重計を忘れたことで緊張の糸が切れた、と前回の記事で書きました。

 

ほんと、週末は体も怠いわ眠いわ食欲は抑えられないわで、いよいよついに

このダイエットも未達のまま終わりを迎えるのでは・・・なんてのも頭によぎったり。

 

でも、こんなに長くどうにかこうにか続けてきたのに、こんなとこでやめてしまうなんて

余りにも中途半端過ぎる!

 

こんな感じで、頭の中のダイエット天使と悪魔がやんややんやと騒いでいました。

 

今回のダイエットを結構ハイテンションで始めましたが、始めてみて気付いたのが

「やっぱり、私は春のダイエットが苦手なんだ」ということです。

気持ちの浮き沈み(やる気の浮き沈み)も激しいですし、上記のとおり

やたらと体が怠くなったり、無気力になったり、春という季節が私から

やる気や根気を吸い取っている様・・・

 

で、こうなっちゃったらどうするか、ってことです。

 

 

フレッシュな気持ちで続けられる工夫が必要

gaman

アラフォー短期集中ダイエットも第8弾目ともなると、気持ちも体重も

結構停滞気味で、一瞬気持ちが盛り上がったとしても、あっという間に

シュシュシュシュ~・・・とガス欠みたいになったりして、モチベーションの維持は

どんどん難しくなっています。

 

ダイエットのやり方もマンネリ化すると、なかなか良い結果につなげるのは

厳しくなるんだな~って。

 

そう思ってよく考えると、第1弾から第5弾までは毎回置き換え食を替えて

気持ちの切り替えが上手にできていたように思いますが、今年に入ってから

ずーっと豆乳クッキーダイエットをしていて、そのあたりが気持ちのマンネリ化を

生んでいるのかな~って。

 

いくらお気に入りのダイエット食だと言え、あまりに続けすぎると、美味しさは

変わらずとも新鮮さという意味では薄れてきてしまうのは仕方ないことです。

 

なんて気の抜けた事考えてたら、豆乳クッキーダイエットの当ブログからの

ご紹介も今月末でおしまいになりそうです。

4月以降は健康コーポレーション様の公式HPを直接ご覧くださいね。

 

ちょっと話がそれましたが・・・

 

豆乳クッキーダイエットパート4は途中でスキップしたり体重計がない事を

言い訳にインターバル期間でもないのにおさぼりしちゃったので、現時点で

あと2箱残っています。

 

そんな中、ゴールデンウィークまでに痩せるという大きな目標が、私の

ポッコリお腹に重くのしかかってきています(苦笑)

yaruki-teika

で、自分なりにおさぼりしながら頭を整理した結果、残り2箱(18食)は

1日2食を豆乳クッキーダイエットに置き換えて、どこまで巻き返せるか

試してみようという考えに到達。

 

苦手時期であることはどうしようもないけど、こうやってグダグダしている内に

ゴールデンウィークはどんどん迫ってくるのです!

気付いたらあと1ヶ月だし・・・

 

なので、どうなるかわかりません、途中で投げ出してしまうかもしれませんが

やってみようと思います!

 

9日後に笑っていられるか、それとも、悔し涙を流すのか・・・

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

↓↓ランキングに参加しています。今日は何位かな?

 

 

コメントを残す