こんにちは、アラフォーダイエッターサランです。
アラフォー短期集中ダイエット第9弾の置き換え食に選んだ「ローカロ麺」。
日曜から早速ダイエットスタート!と思っていたら、うっかりうっかり。
朝起きてすぐにちょいとバタつきまして、起き抜けすぐに着替えてちょっと
出かけたら、そのまま体重を量り忘れるというやる気なしなしのミスをおかしてしまい。
と言う訳で、月曜から仕切り直しで始めることにしましたが、折角ローカロ麺が
届いているからちょっと食べてみたくなり。
日曜の夕食に食べてみました。
今回私が挑戦するのはローカロ麺の定番シリーズ5種類30食。
その中から「しょうゆ味」を食べてみることに。
ローカロ麺「しょうゆ味」の作り方
作り方はいたってシンプルです。簡単。
まずはパッケージから。
裏面に詳細と、作り方が書いてあります。
市販の春雨スープとかと作り方はほぼ同じです。
パッケージを開けるとこんな感じ。
1袋に3食分入っています。
では、さっそく作ってみます。
麺は正直あんまり大きくないです。
これでお腹にたまるかな?とちょっと心配に。
麺とスープの素を器に入れて熱湯250ccを注ぎます。
私は横着者なので、熱湯ではなくウォーターサーバーのお湯で代用。
お湯の量も目分量という適当さ^^;
お湯を入れたらすぐに15秒ほどかき混ぜます。
蓋をして3分待ちます。
出来上がり!
パッケージを開けた時の感想としては、一般的にスーパーで売られている
春雨スープなどのローカロリースープと違いはないように見えました。
でも。
食べたら違いましたね。
麺の食感が春雨とは違い、また、こんにゃく麺とも違い、
結構つるっとしていて、本来の麺に近い感じはしました。
スープの味もしっかりとしていて満足です。
ただ、量はやっぱり控えめなので、一般のラーメンとは当然ですが違います。
そのあたりは「自分は今ダイエットをしているんだ!」という自覚をちゃんと持つ
必要がありますね。特に自分自身に言い聞かせてます・・・
このダイエットの一番良いところはやっぱり
「食事をしている」
という感覚がちゃんと持てるというところですね。
我慢我慢でみじめな思いをしなくて良さそうです。
他の4種類の麺に関しても随時レポートしたいと思います。
ローカロ生活で頑張るぞー!
最後までお読みいただきありがとうございます。