酵素ドリンクのダイエット効果を一週間で判断するのは早すぎると思う
最近はやりの酵素ドリンクダイエット。
この度私もその波に乗って飲み始めてみたわけですが。
酵素ドリンクが健康・美容・ダイエットアイテムの定番となって、
巷にはさまざまなメーカーの酵素ドリンクが出ています。
中には、酵素ドリンクのダイエット効果について比較しているサイトも多く見かけますが、
効果を「一週間で」比較・判断しているサイトも結構多く。
これに関して私はちょっと疑問です。
ダイエットに「即効」ではない
そもそも、ダイエットドリンク(ダイエットシェイク)のような、完全な置き換えダイエットの
場合には、食事一回分が丸々そのダイエットドリンクに置き換えられることで、
確実に摂取カロリーが制限されるため、一週間とかの短期でも効果が見やすいかな
と思います。(もちろん、短期間のハードなカロリー制限はやめた途端のリバウンドが
あるのは承知の上でですが)
しかし、酵素ダイエットというのはちょっと違うかな、と。
ファスティング(断食)はダイエット?
まず、酵素ドリンクでのファスティング。
これは、ダイエット(痩せる)というよりは、体をリセットして健康にする、という風に
私は捉えています。
数年前に「ファスティングダイエット」というものに挑戦して失敗したという経験もありますが
「ファスティング=ダイエット」と捉えてしまうと、失敗する可能性が高いです。
だって、ファスティング(断食)なんて頑張ってせいぜい一週間。
長く続けられるものではありません。
そして、食を断つ。
当然摂取カロリーが少ないので一時的に体重が減ります。
でも、「体重が減る=ダイエット成功」は違和感です。
「ファスティングで体を空っぽにする=内臓を休めて機能を回復させる」のほうが
私のイメージとしては合ってると思います。
酵素ドリンクの置き換えダイエットは?
では、今回私も取り組んでいる、酵素ドリンクでの置き換えはどうでしょう。
これは、「ダイエット」に繋がりそうです。
しかし、いくつか注意するところがあります。
まず、単純に酵素ドリンクのみを一食分に充てる、ダイエットドリンクでの置き換えと
同じ方式で行くと、カロリーが足りなさすぎて、「置き換え」というより「一食抜く」
感覚になってしまいます。
「朝は、炭酸水で割った酵素ドリンクのみで、おなか一杯です」
なんて、レビューを見かけますが、私はこれでは腹が減ります。
正直、一食170キロカロリー前後のダイエットドリンクで置き換えても
昼前にはお腹空いてますからね。
ベルタ酵素ドリンクの場合100ml当りのカロリーは142キロカロリーです。
私は一度に、40ml摂っているので56.8キロカロリーになります。
56.8キロカロリー・・・
これで朝から昼までおなか空かない訳がないです。
なので「置き換え」ではなく「一食抜く」になってしまうのです。
酵素ドリンクでのダイエットはどのようにすると良いか?
まず先に、「これが絶対」というものは無いと思います。
そして、酵素ドリンクは「酵素」を効率よく摂取して体の中からキレイにするイメージで
これを飲んだらカロリー抑えても必要な栄養がすべて摂取できるものではありません。
でも、私なりに「これが良いのでは?」というものはあります。
食事として置き換えに使いたいなら、やはりある程度はお腹にたまる
ヨーグルトや豆乳などに混ぜて、摂るという事です。
私は豆乳があまり好きではないので試していませんが、ヨーグルトには合います。
そして、ドライフルーツなどをトッピングすることで、満足感も得られます。
これくらいなら、耐えられます。
水や炭酸水で割って飲むことを完全に否定しているわけでは無く、私もきっと
忙しかったりしたら、簡単にお水で割って飲んだりもします。
でも、その場合は何か他の物も軽く食べるか、「一食抜いた」と考えて
次に食べる物や食べるタイミングに気を付けるべきです。
「食事を抜く」と一気に体重が減りそうですが、私の経験上そううまくは行きません。
確かに、一時的に減ることもあるかもしれません。
でも、体は「次に入って来た栄養」を一生懸命取り込もうとします。
なので、意外と「まあまあ食べたな」という日と「ほぼ食べなかった日」の減り方が
差が無かったりします。特にアラフォー世代は。
無理をし過ぎての失敗はこれまで数えきれないほどしてきました。
なので、「確実に減らしたい」気持ちが強いのです。
そうなると、集中力が持続する範囲である程度期間をもって取り組む必要があります。
それが私にとっては「一カ月」なんです。
で、タイトルの「一週間で判断するのは早すぎる」に繋がるのです。
様々な酵素ドリンクを一週間ずつ試して効果を見るなら、体のコンディションや
全体の摂取カロリーも合わせる必要があると思いますが、そこまでやっている人が
どれほどいるでしょうか。
ご存じの通り、体には一定のサイクルがあって、特に女性は生理の周期によっても
体調の変化や痩せやすい・痩せにくい時期があると思います。
そうすると、生理目前の一週間にやったダイエットと生理が終わった日からの一週間
とでは、同じ人がやっても結果は変わってきて当然です。
なので、一定の効果を公平に見比べる意味で、最低一カ月くらいは続けるべきかな、と。